Mastodonのサイトリンク認証機能

Mastodonは、プロフィールに記載したリンクを参照して、「アカウント保持者がそれらのリンクの所有者である事」を認証してくれます。

手順
1)Mastodonプロフィールのメタデータ(プロフィール補足情報欄)に、HTTPSのブログリンクを記載。アタシの場合は、https://kimikodover.mydns.jp/



2)「変更を保存」してから、同じページの丈夫にある「認証」を選択
中段にある「コピー」をクリックし、<a rel=以下をメモ帳にペースト




3)ブログに移動し、リンク先を記載する欄に上記コードを書込みます。アタシは判りやすくするため、後部の「>Mastodon<」を「>堂場きみ子@Mastodonへ飛ぶ<」に変更しました。いわゆる相互リンクを同一垢で実行するような感じになります。



4)これでMastodonのリンク先ブログ欄が緑色になり、認証マークが付きました。^^)



5)リンク先のブログでは、コード部分が以下のように表示されています。ここをクリックすればMastodonのプロファイルへジャンプしますね。

Raspberry-piの音楽サーバー

Raspberry-piの音楽サーバー(DACでステレオアンプに接続)を「moc」から「mpd」に変更しました。これはクライエントにandroid携帯端末、Windows11機、Linux機などを使用できるからです。(MPDはDebianの標準パッケージにあります)

なお、DACは秋月電子の製作キットを使用しています。
https://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-05369/

mpdのインストールには下記の記事を参考にさせていただきました。
[サーバーにMPDをインストールしてMPCから共有フォルダの楽曲を再生]
https://www.fabshop.jp/step-94-raspbian-stretch-lite/

なおクライエント側では以下のアプリを使用しています。
Android端末>MPDroid
Windows11機>GMPC.exe(Gnome Music Player Client)
Linux機>Debianで、Cantata


画像はLinux機のCantataで、Blue-noteレーベルを選択して再生中
レーベル画像も自動で表示してくれます ^^)

グラフィックボードの負荷率を下げる

アタシの場合、#Secondlife の公式ビューアーでは が60まで上がり、グラフィックボードの負荷が90%前後になっていて、寿命が心配になります。(Vsync On)
無駄に高いのですが、FPSを下げる手段がビューアー側にありません。

そこで、Nvidiaのコントロールパネルを使用し、垂直同期を「ハーフリフレッシュレート」にし、念のために最大FPSを30に設定しなおしました。


これでビューアーのFPSは30になり、グラフィックボードの負荷率も50%前後で、安心して を楽しむことができます。(図2)

Ubuntu 22.04にUbuntu Proを適用

添付Linkの記事を参照して、ここのWordpressサーバーのOS(ubuntu-server22.04)をProに切り換えましたので、10年のLTSになりました。(5台まで無料)
https://qiita.com/hiro-torii/items/4dec3ab09cdf866b8645

これでOSはあと9年間2032年4月まで継続性が確保できました。
(その頃、アタシはアラキューのババア?。。。。 )

投稿を表示

Debian10を11にアップグレード(遅

今更ですが、以下を参照にして、Linuxデスクトップ機のOSをアップグレードしました。
https://www.orzs.tech/upgrade-debian-buster-to-debian-bullseye/

非常に手軽ですが、一歩間違うと大変なことになります。
自己責任でお願いいたします。

(メモ)
1)Debian 10を最新の状態に更新
$ sudo apt update
$ sudo apt upgrade -y

2)/etc/apt/sources.list の内容を以下に書き換え。

deb http://httpredir.debian.org/debian/ bullseye main
deb-src http://httpredir.debian.org/debian/ bullseye main
deb http://security.debian.org/debian-security bullseye-security main
deb-src http://security.debian.org/debian-security bullseye-security main
deb http://httpredir.debian.org/debian/ bullseye-updates main
deb-src http://httpredir.debian.org/debian/ bullseye-updates main

3)更新
$ sudo apt update
$ sudo apt full-upgrade
途中質問には、すべてデフォルト。

4)再起動
$ sudo reboot